2010年4月 のアーカイブ

フォーム改善中

最近更新が不定期でしつれいしました!

ここ3ヶ月近くの練習不足で身体に余計な肉が付きまくっていたのには

うすうす気が付いていました。脇腹とかあご周りとか。ええ、ええ。

 

先日、意を決して体重計に乗ったところ、68Kg!やっぱり増えてる・・。

最後に測定した去年の12月は63Kgだったから、約5Kg増!

走らなくても食べる量は変わらないからね。そーなるね。

 

体重が増えると、ランニングの際にただでさえ慢性的な痛みを抱えている

膝にさらにダメージを与えてしまうので良くありません。なので、ここ10日

ほどは夜にウォーキングを少し早くした程度のスピードでJogをしてました!

 

実は先日、クラブの仲間から私の走り方だと長い距離を走れないとの指摘を

受けたのです!私は5Km走を意識した走りが身に付いていて、前傾姿勢で

つま先から着地して蹴り上げる走りなのですが、これだとふくらはぎにかなりの

負担がかかるのです。ハーフなんか出た日には終盤、1歩蹴り上げるたびに

ピクピクいって痙攣したりつりそうになりますもん。その人がくれたアドバイスに

よると、太ももやお尻を使ってベタ足走りをすると長時間・長距離走れるそう。

 

そこで、今までの走り方を改めて太ももとお尻を使った走り方で練習し始めました。

慣れたフォームを変えるのはなかなか難しく、ピッチと呼吸のタイミングが合わず

疲れます。身体が慣れるまではゆっくりとしたスピードでフォームを意識します。

早歩きより少し早いくらいなので1歩1歩の蹴りだしや着地の仕方を確かめながら

走りましたが、なるほど、確かに慣れれば楽そうです。いいこと教えてもらった!

 

特に何かを頑張ったわけではありませんが、4年振りに練習用シューズを自分への

ご褒美として買いました。磨り減ったシューズも足の故障原因の一因になっていた

かも知れませんし。私の足は幅広なので、店員さんとも相談してサイズが28cmの

シューズを購入しました。ソールも厚いので安定感がありますが、ちょっと重いかな。

 

今日はコースその3(約25Km)を途中歩いたりジュースを飲んだりしながら150分

かけて走りました!走り方に無理が無かったからか、膝も痛くならなかったので

もっと練習してこの走法をマスターするじょ!ちなみに、今まで「このコースは何キロ」

と普通に書いてましたが、このサイトを使うと走った距離がお手軽にわかりますよ!

 

GW中はゆっくりしたいのでブログの更新をお休みします!ではまた、連休明けに!

フォーム改善中① 同じものを4足買いました!使い回すと長持ちするから。

フォーム改善中② 3月の鴻巣パンジーマラソンの参加賞、ランニングキャップ!

                                          Tシャツ以外の参加賞はうれしいです!

秩父芝桜

楽しみにしていた芝桜を見に、再び秩父までやってきました!

自宅からは車で1時間ちょっと!安近短にはぴったりな感じで

よろしいのではないでしょうか?

 

せっかく行っても時期が早過ぎては何にもならないので、前日に電話で

問い合わせたところ、音声テープで「見頃を迎えています」とのこと!

予報では天気も良さそうなので、急きょ日曜日に行くことにしました!

 

出発時間が早かったので、渋滞に巻き込まれることもなく到着!

駐車場から坂を上って入園すると、いきなり目の前に一面ピンクや白の

天然じゅうたんが広がっていました!1つ1つの花はとても小さくて可憐

ですが、これだけまとまるとスゴイ!まだ7分咲といった感じでしたが

それでも十分に見ごたえがありましたよ!GWには満開になりそうです。

 

せっかくここまで来たので、少し足をのばして長瀞まで行ってきました!

山々は新緑に包まれて、新しく芽吹いた命のパワーをもらった感じです!

私には都会は刺激ばかり強すぎていけません。やっぱり、こーゆー風景が

あって美味しい蕎麦が食べられる場所の方が落ち着きますね!

秩父芝桜① そよかぜに乗って花の香もしました!

満開ではないので少し緑が目立ちますね。向こうは武甲山!秩父芝桜②

秩父芝桜③ 満開だとこーゆー感じでメルヘンチックです!

長瀞の荒川ラインくだり!いつか乗ってみたいニャー!秩父芝桜④

秩父芝桜⑤ 有名な長瀞の渓流と岩畳!

マイカー

仕事で車に乗ることがとても多いですが、実は車は私のものではなく、嫁いだ

妹からの借り物です。スズキのワゴンR!事務所開業時に車を買えるほどの

お金はなかったので、2台目を買った妹から月々5000円で借りています!

ちなみに近くに駐車場も借りているのですが、駐車場代も月極で5000円!

 

そのワゴンRが先日走行距離ちょうど8万キロになりました!1年9ヶ月で

3万キロ位走ったことになります。1年目は電柱にぶつけてボディが凹んだり

縁石に乗り上げてバンパーが外れたりと、満身創痍でかわいそう・・。

いたわる意味も兼ねて、鉄道博物館で買った「女性専用車両」のステッカーを

いつ貼ろうかと思っていたところへ、妹からこれがお似合いと、別のステッカーを

もらいました。「BABY IN CAR」ならぬ「OYAJI IN CAR」オヤジって誰?

私?うそ?まだ、さんじゅーはっさーい!でも心も身体も10代のつもりー!

 

まあ、細かいことは気にせず、これからも事故に気をつけてあと10万キロは

走ってね!

マイカー① ちゃんとPにして停めて撮ったよ!

マイカー② あー、あるある。よく見るヤツね。

マイカー③ これを貰ったんだけど。どう解釈すればいい?

カード

コレクションかと聞かれれば、ノーと言えないのでコレクションなのかも知れません。

モノを溜め込む癖があるので、昔から色々なモノが集まってしまいますがカード類も

例外ではありません。テレカ・オレカ・パスネットなど、自分で使ったものはもちろんですが

落ちているものも拾ってしまうため(所有権が放棄されているので所有の意思をもって

占有を開始=無主物先占・民法239条)数百枚という数を持っています!

 

今回はそのなかからやる気がないくらいテキトーに紹介しちゃいます!

 

私が初めてテレホンカードを買ったのは昭和59年7月29日!この日は小学校の

同級生3人でサンシャインで開催されていたひかり博という博覧会へ行き、そこで

売っていたのを友人と一緒に購入しました!ちゃんと購入日がメモしてあるもの。

当時はしっかりしたケースに入って、説明書もついていました!

 

国鉄時代の昭和60年にはオレンジカードが発売されました。当時はまだ切符は長い

行列を作って券売機に並んで買うものでしたが、オレンジカードの登場はお金の投入や

つり銭の受け取りという煩わしさがなくなり、スムーズに買えてしまう画期的なアイテムで

衝撃的でしたね。やる気がないので、あとは下の写真を見てちょ!

カード① 国民的美少女・ゴクミのオレカ。昭和63年3月、

                                          さいたま博の帰りに熊谷駅で購入!光が流れてますが、こーゆー図柄です!

カード② ヤマザキナビスコOREOを買ったら当たりました!

                           この頃は宮沢りえも「ざけんなよ!」で人気が出始めましたね!

カード③ 電電公社時代に発売されたテレカ。一番上が私が初めて買ったモノ!

カード④ 頑丈なケースに入れて売ってました!

カード⑤ 丁寧な説明書も付いてました!表。

カード⑥ 裏。

カード⑧ 南野陽子と西田ひかるのテレカ。

                                          かつて都銀(写真は旧第一勧業銀行)は旧大蔵省の護送船団方式により守られて

                                          横並びでしたが、銀行が個別にCMなどを放送しはじめて差別化が進んでいきましたね。

                                          今では当たり前のことですが、当時は信じられないことでした。

カード⑨ 西武球場は1999年に西武ドームになりました。でも駅名は今も“西武球場前”です!

                                 東横線桜木町駅はみなとみらい線の開業に伴い、2004年に廃止になりました!

カード⑩ さようなら営団地下鉄記念SFメトロカード。

早慶レガッタ

春の風物詩、早慶レガッタを観に浅草の隅田川へ行ってきました!

学生時代にも行きましたが、その時はどちらが勝ったのか覚えていません。

何故、そこに行ったのかさえも。その早慶戦も今年で79回目を迎えました!

 

メインは対抗女子舵手付クォドルプル・第2エイト・対抗エイトの3つ。

私も今日初めて知ったのですが、クォドルプルというのは漕ぎ手が4名で

1人で2本のオールを持つんだそうです。エイトというのは漕ぎ手が8名で

1人1本のオールを持って漕ぐんだそうです。私はランニングによる影響で

腰痛持ちの3番テーブルですが、ボートも腰痛になりそうな競技ですね!

 

対抗女子は3.5艇身差という驚異の強さで早稲田が21連勝を達成!

第2エイトは昨年に続き慶応の勝利!陸の王者慶應は水上でも強かった!

そしていわゆる早慶戦は対抗エイトのことを指しますが、慶応艇がスタート

前の回漕中にトラブル発生!詳細は不明ですが、一部で沈没したとの

情報も!結局、スタート時間から1時間近くも待たされたあと、45分後に

スタート予定ですとのアナウンスが!陽も翳ってきたし、1人で待つには

そんなにヒマを潰せないので帰ってきました!

 

後輩が頑張っているのを見て、自分も頑張ろう!と思えた1日でした!

早慶レガッタ① 対抗女子舵手付クォドルプル。白の帽子が早稲田。

第2エイト。エイト艇は約17mあるそうなので、すごい差。早慶レガッタ②

早慶レガッタ③ 早稲田もよく頑張った!

現在の高さは349mです!早慶レガッタ④

早慶レガッタ⑤ ぼく、ド雷門!どこでもドア~!

花やしき!1人で乗ったら泣いてしまいそうだ。早慶レガッタ⑥

マイコレクション~風景印その6~

まだまだその6の風景印です。集め始めのこの当時は外出する

先々の郵便局で面白いように数が集まりました。

 

1つめは2004年アテネ五輪開催記念のもの。

東京中央郵便局で押してもらいました!

2つめの川崎中央郵便局は川崎法務局に行く途中にあります!

3つめの麻布郵便局は港の法務局の近くに。30分の昼休みを

とりがてら狸穴坂を登って行きました!

4つめの浅草郵便局は道を挟んで隣の都税事務所で用事を終えた

帰りに寄って押してもらいました!

こうしてみると、1つ1つの風景印を押してもらった時のことを良く

覚えているもんだなぁと実感しちゃいますね!

 風景印022 ご存知五輪マーク。

 風景印023 富士山を背景に、東京湾横断道路と大師橋に川崎人口島。

 風景印024 天記善福寺のイチョウに本堂を配す。

 風景印025 浅草寺雷門の提灯の中に重文二天門と五重塔。

営団地下鉄だったころ

つい、更新がめんどくさくて知らんぷりしてしまいました!

さてさて、私の家の屋根裏には開けて楽しいダンボール箱がいくつかあり

昔懐かしい思い出の品々がたくさん入っています。

ここ最近のブログでは国鉄車両と蒸気機関車に触れたので、流れで電車

つながりということで今回は地下鉄を!

 

皆さんまだ記憶に新しいと思いますが、現在の東京メトロは6年前まで

帝都高速度交通営団と呼んでいましたね!皆さんの好きな営団地下鉄!

下の2つの写真は昭和57年11月、当時秋葉原にあった交通博物館へ

行った時にもらった下敷きと路線マップで使わずにとっておいたものです!

正確には大事にとっておいたというよりは貧乏性で使うのがもったいない

という気持ちの方が大きかったからかも。

 

銀座線や丸ノ内線の車両は味わいがありますねー。また、今あらためて

路線図を見てみると半蔵門線は半蔵門止まりだったのね。有楽町線も

池袋~新富町止まりだし。もちろん南北線や大江戸線もないですしね。

そりゃそうよ。なにしろ私、大学1年生の時のバイトで地下鉄南北線駒込駅

建設工事に携わったんですもん。地下建設現場だから空気が悪いし暗いし。

エスカレーターもまだ完成していなかったから、1袋20キロあるセメント袋を

担いで地上~地下ホームまで階段を上り下りするのすごく辛かったもの。

 

築地市場へも線路が延びてますね。鉄道輸送が行われていた証です。

市場の建物を上空から見るとカーブを描いているのはそのためです。

だから、市場の人たちは今でもカーブの部分を「ホーム」と呼んでいます。

今は廃線になった東京都港湾局専用線の晴海線と豊洲線もありますね。

ありゃりゃ、レインボーブリッジも京葉線もない!古い地図や路線図って

おもしろいですね!

ドラえもんがいたらタイムマシンに乗ってこの時代を散歩したいな。

営団地下鉄だったころ①

営団地下鉄だったころ②

秩父お花見紀行

やっとこさ忙しさも終焉を迎え、残務処理も一段落したので週末は飲みに

行ったり気分転換に秩父へお花見に出かけてきました!

 

見頃を迎えると見事な美の山公園の桜は、まだ固いつぼみも結構あって

少し時期が早かったようです。清雲寺のしだれ桜はちょうど今が見頃で

初めて行きましたが噂に違わずきれいでした!行って良かった!

 

その後は三峰口まで行って好きな蒸気機関車(パレオエクスプレス)を

見てきました!C58(シゴハチ)で動態保存されているのはここのみ!

テンダ式プレーリー型車軸配置・・とか書くとマニアっぽくなりますが

C57とかD51とかのCやDというのは動輪の数を指します。A、B、Cと

Cは3番目なので動輪(大きな車輪)は3つ。Dなら4つ。自転車を想像

するとイメージしやすいですが、車輪の直径が大きければスピードが

出るので客車向き、直径が小さければ車輪を4つ配置でき、馬力が

でるので貨車を牽引するのに向いているということです(マメ知識)

 

今月下旬からは芝桜が見頃を迎えるので、秩父へはまた行くんだ!

あ~楽しみ!

秩父お花見紀行① 秩父の春はこれからです!

菜の花畑!こーゆー風景すき!秩父お花見紀行②

秩父お花見紀行③ 清雲寺のしだれ桜!す・ご・い・で・す・ね~!

この日一番シビれた瞬間!動いてる~!秩父お花見紀行④

秩父お花見紀行⑤ 三峰口駅はターミナル駅なので転車台で方向転換!

同じ目的地へ行くのに、いつもとは違う、初めての道を通りました。

きっと普段の自分なら見過ごしていたと思いますが、赤信号の手前で

スピードを落としていたおかげで桜のきれいな脇道を発見!

しばらく進んでからUターンをして、車からおりてしばし見とれてしまいました。

 

さくらは、いい。

 

都内では散り始めてるらしいけど、こちらではもう少し楽しめそうです。

桜① AKB48の「桜の栞」を買いました!

北乃きいの「サクラサク」も買った!桜②

桜③ 4年前にはAKB48のデビューシングル「桜の花びらたち」を買った!

                                          歌を聴くだけでメンバーは良くわからないけど、いいよね!

国鉄車両

最近はマラソンだけではなく、鉄道ブームの世の中でもあります。

ブログでもちらりと触れましたが、私は鉄道ファンでもあります。

現在は主に電気機関車や蒸気機関車、廃線跡探訪にシフトしましたが

小中学生のころは特急列車やブルートレインに心奪われてました。

 

4/1でJR発足24年目に突入したので今回は私が過去に撮った電車の

秘蔵写真を一挙大公開します!全て古き良き昭和の写真なので、特に私と

同年代の方々には懐かしく思うものもあるかも知れません!

紹介するもの以外にもあるのですが、状態や写りがあまり良くないので

残念ながら公開に耐えられるものではなく、お蔵入りです。

 

国鉄車両① 上野駅。昭和60年つくば万博会場への足となったエキスポライナー号。

                                          415系交直流電車。

国鉄車両② 東京駅。高松まで運行した瀬戸。

                                          平成10年、電車寝台特急「サンライズ瀬戸」に交代し廃止。

国鉄車両③ 東京駅。熊本・長崎まで運行したみずほ。平成6年ダイヤ改正により廃止。

国鉄車両④ 東京駅。佐世保・長崎まで運行したさくら。

                                          平成11年にはやぶさと併結運転するも平成17年に廃止。

国鉄車両⑤ 東京駅。西鹿児島まで運行。

                                          平成11年さくらと併結、平成17年富士と併結するも平成21年に廃止。

国鉄車両⑥ 上野駅。長野・直江津まで運行。平成9年長野新幹線開業により廃止。

国鉄車両⑦ 上野駅。青森まで運行。485系としては昭和60年上越新幹線開業により廃止。

国鉄車両⑧ 上野駅。秋田まで運行。平成4年山形新幹線開業により愛称移行。

国鉄車両⑨ 上野駅。489系車両。

                                          季節特急で中軽井沢まで運行。平成9年の長野新幹線開業により廃止。

国鉄車両⑩ 東京駅。高架前の中央線ホーム。昭和62年JR発足数日前。

国鉄車両⑪ 上野駅。同じく「さようなら日本国有鉄道」ヘッドマーク付。

国鉄車両⑫ 上野駅。昭和54年、小学校2年生頃。

                                          新潟まで運行のときとはくたかは昭和57年上越新幹線開業により廃止。