‘コレクション’ カテゴリーのアーカイブ

マイコレクション~風景印その6~

まだまだその6の風景印です。集め始めのこの当時は外出する

先々の郵便局で面白いように数が集まりました。

 

1つめは2004年アテネ五輪開催記念のもの。

東京中央郵便局で押してもらいました!

2つめの川崎中央郵便局は川崎法務局に行く途中にあります!

3つめの麻布郵便局は港の法務局の近くに。30分の昼休みを

とりがてら狸穴坂を登って行きました!

4つめの浅草郵便局は道を挟んで隣の都税事務所で用事を終えた

帰りに寄って押してもらいました!

こうしてみると、1つ1つの風景印を押してもらった時のことを良く

覚えているもんだなぁと実感しちゃいますね!

 風景印022 ご存知五輪マーク。

 風景印023 富士山を背景に、東京湾横断道路と大師橋に川崎人口島。

 風景印024 天記善福寺のイチョウに本堂を配す。

 風景印025 浅草寺雷門の提灯の中に重文二天門と五重塔。

マイコレクション~風景印その5~

3か月ぶりの風景印紹介です!

今回からは収集した日付順にご紹介します。

 

1つめは小田原に行ったときのもの。この頃も特別熱心に風景印を集めて

いたわけではなく、たまたま郵便局を見つけたので寄ってみただけです。

なので、平成14年の風景印はこれ1つだけしかありません。

 

平成15年のものは1つも無く、平成16年に新聞で風景印コレクターの

紹介記事を読んでから再び欲しくなり、勢い良く集めだしました。

国会内郵便局は議事堂内にあるのではないのですが、同じ敷地内にあり

一般人も特別な手続きをすることなく普通に利用することができます。

 

墨田両国三丁目郵便局も新聞記事でお相撲さんの図柄が紹介されて

自分も欲しくなってもらいに行ったものです。

 

藤沢の郵便局は法務局の藤沢支局(今は湘南支局へ統合されて

なくなってしまいました)の帰り道に寄って押してもらったものです。

あれからまだ5年しか経っていないのかぁ~。

 

風景印018 小田原郵便局。小田原城天守閣と梅。

風景印019 国会内郵便局。正門を隔てて国会議事堂を描く。

風景印020 墨田両国三郵便局。両国橋と相撲部屋の力士。

風景印021 藤沢郵便局。清浄光寺本堂に江ノ島の遠望。

 

風景印 こーゆー本を買いました!図柄やその解説が全部載ってます!

ゾロ目

ご存知のとおり、今日はゾロ目でした。

各地で記念乗車券だったり記念押印だったりで行列ができたようですね。

私も今日はたまたま都内へ用事があったので記念に風景印を押してもらいました!

今日のブログは手抜きでこれでおしまいです。えへへ。

ゾロ目① 5桁のゾロ目は平成では今日が最後です。

風景印ではないのでご紹介してませんがゾロ目消印です。フィーバー!ゾロ目②

ゾロ目③ 定期券は民法の期間の計算を無視していますね。7-8-9もありんす。

切符もあるよ!懐かしい硬券もです!ゾロ目④3-2-1もありんす。全部揃えたら面白かったのにね!

マッチ

♪ギンギラギンにさりげなく~!

 

と、いうのは関係ないです。

コレクションではないのですが、基本的に書類以外のモノは捨てないでとっておく

タイプなので、モノがコレクションのように集まってしまいます。

 

ランナーなのでタバコは吸いませんが、お店や宿に置いてあるマッチを見つけると

必ず持ち帰ります。でもそれを使うことは決してありません。あくまでも記念の品として

持ち帰るためだからです。今回はたまたまマッチですが、このほかにも割り箸の袋とか

カップラーメンの紙ぶたとか「~限定」缶ジュースや缶ビールの空缶とかピンバッジとか

キーホルダーなど、もの凄い数をためこんでいます。しょーもないモノばかりなので

いつかは捨てなきゃと思っているのですが、きっかけがありません。

 

しかも、マッチにしても割り箸の袋にしてもピンバッジにしても、1つ1つどこのお店の

ものだとか、あのとき何を食べたとかどんな宿だったとか、どこで買ったとかもらったとか

覚えてるんですもん。それを見ると記憶が鮮明に蘇るのでやはり捨てるのは惜しいですね。

 

幸い、私は片付けられない人ではないので、それらは種類ごとにきちんと箱にまとめて

保管されており、生活に支障をきたしているということもありません!

なら捨てなくてもいっか!解決~!!これでいいのだ!

マッチ ほんの一部です。

旅館・ホテル関係だけでも卒業旅行で行ったエジプトのホテル、釧路の素泊まりの宿、

名古屋のカプセルホテル、社員旅行で行った伊香保や熱海・ハワイ・台北のホテル

田舎に帰ったときの鶴岡の温泉宿など楽しい思い出がフラッシュバックします!

新宿2丁目(白い部屋)というのは、大学生のときに行ってみたゲイバーです。

今もあるみたい。

ふくろう。

バケラッタ!

お嫁さん候補を紹介してもらう約束をして喜んでいたのに、急きょ「やっぱりやめた」

と言われて超ブルーな2日間を過ごしてしまいました。

でも、「紹介するからには100%自分が納得した人を紹介したい」というホトケのような

ナイスな理由だったので次回を期待してますよ!Mさん!見てないと思いますが。

当ブログでも積極的に募集しています。応募は問合せフォームから!(担当:しらはた。)

・・冗談DEATH。

 

今回はミニコレクションであるフクロウの置物をお見せします。興味ないです?やっぱり?

じゃ、簡単に。ふくろうは福郎とか不苦労とかで縁起物とされていますよね。私はさっぱり

興味なかったのですが、忘れもしない6年前の夏、白馬岳へ登山に行った(アイゼンを

装着して大雪渓を登りました!)帰りに佐久平PAの1000円均一市で1つの大きな

ふくろうが陳列されていました。はじめはその前をフツーに素通りしたのですが、何となく

気になって引き返して買ってから、ちょっとずつ集めるようになりました。

それ以来、果たして私は苦労もせず、福がある日々を送っているのでせうか?

ふくろう① これが第1号です。けっこう大きい。

中には「君はミミズクなんじゃ・・?」というものも。ふくろう②

マイコレクション~風景印その4~

おはこんばちは!

マイコレクション風景印シリーズ、興味のない方には全くもって

つまらないと思いますので読み飛ばしてくださいませませ。

 

こんなトコに郵便局があるの?っていうところにも郵便局があります。

今回はそんな郵便局の風景印を少々紹介しましょう。

 

まずは東京高等裁判所内郵便局。ここにたどり着くには当然高等裁判所に

入らなければならないわけですが、ガードがかたく、金属探知機のついた

ゲートをくぐったりボディーチェックを受けなければなりません。

一方で最高裁判所内郵便局はガードがゆるく、フツーに入ることができます。

 

昭和基地にも郵便局があります。昭和基地って南極にあるんですが、

南極大陸に上陸する時にはパスポートは要らないんですよ。知ってました?

また、南極観測船「しらせ」船内にも郵便局はあります。現在のしらせは

2代目ですが、本日昭和基地沖約70キロの定着氷の縁に到着したそうです。

風景印014 日比谷公園と桜田門。

風景印015 最高裁判所庁舎。

風景印016 昭和基地管理棟と雪上車にピタラス機。

風景印017 接岸中のしらせと昭和基地内のあすか観測拠点。

マイコレクション~切符その2~

今回も西武鉄道の記念切符です。

これは私が持っている中では一番最近購入したもので、西武鉄道初の

松本零士さん描き下ろしイラスト・駅名文字オリジナル記念切符という

ふれこみで発売したものです。

 

当初、9並びの9づくしにこだわりすぎて2,999セット限定販売にしたところ

数の少なさに加えて転売目的で大量に購入した人がいたらしく、早朝の

時間帯にあっという間に売り切れてしまいました。楽しみにしていた小さな

子供たちをはじめ、多くの人が買えなかったことで多数の再販売の要望が

あったようです。それを受け、後日1人2セットまでという制限はあるものの

希望者全員が購入できるよう再販売が決定したので私も買ったのです。

 

いつかこの切符で999号に乗って機械の体をもらいに行くのだ!

記念切符003

記念切符004

記念切符005

マイコレクション~風景印その3~

さてさて風景印の紹介も第3回目となりました。今回は5つです。

 

日本橋郵便局の風景印は年末にバイト帰りに立ち寄って押して

もらいました。アパートで1人暮らしをしていたとき、牛乳配達の

バイト収入8万円だけではとても生きて行けなかったので高島屋で

駐車場整理員のバイトを掛け持ちでしていたのです。

 

港区芝郵便局の風景印は仕事帰りに遠回りして立ち寄りました。

大きな郵便局はゆうゆう窓口が17時以降もやってます。

 

宮内庁内局は皇居の中にあるので、一般人は使うことができません!

 

六本木ヒルズ内郵便局は仕事で近くへ行った際に昼食時間を割いて

行きました。ビルの中のどこにあるのか迷子になってしまいました。

 

日本郵政公社内郵便局はGWの谷間に当時の勤務先の事務所が

お休みをくれたので一生懸命回ったうちの1つです。日本郵政公社は

解散してしまったので、現在は千代田霞ヶ関郵便局に変わっています。

風景印009 日本橋と前島密像。

風景印010 東京タワーと増上寺。

風景印011 二重橋と宮殿。

風景印012 六本木ヒルズ森タワー。

風景印013 旧日本郵政公社ビルと郵便ポスト。

マイコレクション~切符その1~

小学生の頃から車には全く興味がなく、鉄道ファンでした。

しかし、私が好きなのは古き良き国鉄車両と西武鉄道だけで

JRの車両はちっとも面白くなく、興味が薄れてしまいました。

ここ数年は蒸気機関車や貨物列車などが一見地味で好きです。

 

それはさておき、今でも記念切符や定期券・普通乗車券などを

細々と集めているので少しずつ紹介したいと思います。

 

今回は西武鉄道の記念切符です。かつて西武遊園地~ユネスコ村間を

蒸気機関車とおとぎ電車が走っていました。おもちゃのように小さな

汽車と電車でした。しかし、昭和59年に西武球場への交通アクセスの

改善と輸送力増強のため廃止になり、翌年新交通システムに変わって

しまいました。のんびりとした感じがよかったので残して欲しかったのに。

とても残念だったのを覚えています。

 

さよなら記念切符の発売初日には朝早くに最寄り駅へ買いに行きました。

2番目に並んだのですが、1番目の人が1人で4枚も買って行ったので

発券番号が5番になってしまいました。

うーん、もっと早く来ればよかった!残念!

記念切符001 

 

 蒸気機関車の最高速度は25km/h

 蓄電池機関車は21km/h

 

記念切符002

 

 西武遊園地駅~西武球場前駅を結びます。

 ゴムタイヤで走るというのが当時の売りでした。

マイコレクション~風景印その2~

前回、集めている風景印をご紹介するつもりですと書きましたが

どのような順番で紹介しよっかなと5秒近くも悩んでしまいました。

今日現在の考えでは、最初にちょこっと集めた順番で紹介して、次に

お気に入りのものをいくつか紹介した後にまた戻って集めた順番で

紹介していこうと思ってます。今後予告なく変わるかも知れませんが。

 

風景印がコレクションとして良いのは、適度に数があるので集め続ける

楽しみがあることと、1枚50円で済むのでお金がかからないことです。

また、日付が入っているので、郵便局を訪ねたときの思い出がはっきり

いつのことだったのかわかるのも助かります。

 

平成1年は1枚のみ、2年から7年はゼロ、8年は1枚、9年もゼロ、10年も

1枚、11年は2枚で12年は3枚ですが14年は1枚で15年はゼロと、

近年までほとんど集める気がありませんでした。

今回は平成11年と12年のものです。

風景印0005 11並び!茶摘の様子とグリ-ンロッジ。あっちに富士山。

 風景印0006 同じく11並び!サンシャイン60の中にある郵便局。

 風景印0007 富士登山に行ったときのもの。当時はまだ富士山レーダーがありました。

  風景印0008 12並び!大学の前の郵便局です。大隈講堂と銅像。