2010年6月 のアーカイブ
貧乏ヒマなし
ねむーい!
9年前に自動車で追突されて以来、ムチウチ症の影響で
熟睡することができないカラダになっています。
あさーい眠りがダラダラ続くので目覚めてもスッキリしなーい!
全然関係ない前置きでしたが、今日は上野まで出かけてきました。
色々寄り道したかったのですが、お金もないし時間もなかったので
用事だけ済ませてすぐ帰ってきました。もったいない・・。
日中とても暑かったので、昼食は冷やし中華を食べようかなーと思って
ラーメン屋に入りましたが、冷やし中華はメニューにありませんでした。
仕方なく、うっかりもやしそばを食べたら汗が止まらなくて大変!大失敗。
今日の場所へはもう1度行くことになってるけど、もうあのラーメン屋へ
行くのはやめよう。最近遊べてないのでブログ内容が貧弱!
ご利益がありますよーに!
しづをか
まったくもう、他人の時間を何だと思っているのでしょうか。
小学校の同級生を入間から静岡まで乗せて行きました!
ちょっと変わった人で、はじめは東京駅まで送って欲しいというからOK
したのですが、数日前に連絡があり、強く乞われて現地まで送ることに。
私の愛車は軽自動車だし、ナビもETCもないと伝えましたがそれでもいい、と。
しかも当日まで静岡のどこまで行くのか知らされず、朝の5:30に指定した
場所に迎えに来てくれと言うんだもの(ちょっと変わってると思う所以です)。
御殿場では濃霧に見舞われ、視界は10mほどしかなく怖かった~!
呆れたことに、彼は自分が行きたい場所を6年前に1度行ったきりの記憶
を頼りにしていて正確な地図や住所を把握しておらず、同じ道をぐるぐる
回りながら5時間後やっと到着!思いっきり疲れちゃったよー。
帰りは1人になって自由だったので、初めて車で来た静岡を観光しました。
同じお茶の産地のため、私の住んでいる狭山茶の主産地・入間と同じ景色!
すぐに飽きたので来た道を戻って帰ってきました。あ、途中談合坂SAでほうとう
食べた。10時間で往復500km移動した1日でした!ぎゃふん!
帰路で見つけた旧東海道の石畳。往時が偲ばれる絶好のスポット。もちろん歩きました!
御殿場で撮った富士山!近いので山頂しか写らず!夏にまた登るぎゃ~!
【練習メニュー】
6/17 ジョグ60分くらい? キロ5分ちょっとくらいのペースでトラック何周しただろう。
6/18 雨が降ったので休み。
6/19 運転疲れで休み。練習より休みのほうが多いなー。
マイコレクション~風景印その10~
しょーもない内容のブログですが、これでも何度も書き直したり
読み直したり、そしてまた書き直したりするので結構時間とられマス!
更新を気にしつつも、遊びでやってるので勘弁してちゃぶだい!
紹介したい風景印がたくさんあるので、今回も約束どおり4つ!
1つめは江戸川郵便局のもので、法務局に行ったついでにもらいました。
2つめも法務局墨田主張所に行ったときにもらいました。最寄の都営
森下駅をあがってすぐのところにあります。
3つめは盲点でしたが前の勤務先の事務所の裏手にある郵便局で
もらいました。職員さんが顔見知りなだけにハズカシかった!
4つめは世田谷郵便局のもの。東京法務局世田谷出張所は一時的に
駒沢にあり、帰りに寄ってもらってきました!
身近に風景印コレクターがいたら見せっこしたり情報をらったりできるのに
人前で「趣味は風景印集めです」と言うのはまだちょっと恥ずかしいので
誰も私がコレクターだということを知らない!いつかブームが来ることを
願って細々と集め続けます!
駒沢オリンピック公園にサギソウを描き、豪徳寺の招福猫児を配す。
【練習メニュー】
6/14 15kmラン(70分) これくらいのペースで走るのが最も疲労感が少ない。
6/15 冷たくしっかりとした雨のため休み。
6/16 15kmジョグ(90分) ガス欠でヘロヘロ。
ミルクボーイズ
10年前の今頃、私は杉並区の一部の家庭へ幸せと一緒に牛乳を
お届けするミルクボーイ(牛乳配達員)として働いていました。
先日、当時一緒に働いていた仲間から久しぶりに一杯やりましょうよ
というメールが届き、池袋でちょっと一杯のつもりがいつの間にやらハシゴ酒!
「前回一緒に飲んだのはいつでしたっけ?」「こないだ新橋で飲んでから
もう3年経ちますよ」「そっかー、あの頃まだ事務所勤めしてたからそうですよね」
おやじさんが亡くなったこと、店の跡が更地になっていたことなど話して献杯!
これまでにも数年に1度という頻度で会って近況報告したりする仲間です。
仲間は他にも大勢いたのですが、当時はお互い顔と名前を知っているくらいで
プライベートは深く聞いちゃいけないような雰囲気がみんなにありました。
そして私もまた、個人の事情を聞かれたくなかったうちの1人でした。
それくらい、みんなそれぞれワケアリの過去を持ち、夢見る未来へ向かう途中の
仮初めの時と位置づけてどん底の生活を一生懸命耐えていたような気がします。
その彼とは、同じ鈴木荘というアパート(棟は別)に住んでいて、ある夜近くの銭湯に
隣接するコインランドリーで洗濯をしている時にバッタリ鉢合わせをして会話して以来
急速に親しくなりました。お互いに決して楽ではない経験を共有している仲なので
強い連帯感みたいなものがあります。
別れ際には、これからは半年にいっぺんくらいは会いましょう、と、握手までしました。
ミルクボーイの時代はもうずっと前の話のような気がしますが、あの時があったから
今がある、みたいなー!
【練習メニュー】
6/10 池袋で飲み(210分) 練習はお休み。
6/11 15kmジョグ(70分) ちょっとスピードを上げると膝に激痛が!
6/12 ソフトボール(90分) 練習参加者4名(途中から6名) 疲れきって走る体力なし。
6/13 全身筋肉痛。 足が上がらず、すぐ転んでしまうので練習はおサボリ。
胸キュン
復活!
ブログ、自然消滅すると思ってましたでしょ?私もです。
まー、色々と行事が一段落したので再開することにしました。
さてさて、何を隠そう、今日はわたくしの生誕記念日!
おめでとー!ありがとー!日本全国から嬉しいメッセージもらいました。
北は東京都豊島区から南は東京都港区まで心温まる2通のメールを!
ほとんど慰めのような内容に感動してしまいました。
3つ下の私の妹に至っては、原文をそのまま引用するとたった1行
「ボク?いくちゅになったの?」。はい、3の倍数でさんじゅーきゅーさい!
29歳と120か月になったと言ったほうがスマートなのかもしれません。
何にせよ、無事誕生日を迎えられたので身内にだけですがプレゼントしました。
誕生日は祝ってもらうの日ではなく、周りにお祝いをする日なのです。
ほかに同じ6月9日生まれは内田恭子元アナや薬師丸ひろ子がいます。
そうです。6月9日はゴロ合わせで胸(6)キュン(9)の日!もう覚えましたね?
そうそう、胸キュンといえば今日はAKB48総選挙の開票日!下馬評では
前田敦子のV2がささやかれていましたが、大島優子が逆転Vの大波乱!
私が応援しているはるごんこと仲川遥香ちゃんはギリギリ20位で選抜メンバー
上位21人に選ばれほっと一安心しました。
結局なにが言いたいのかよくわからんですが、このまま終わります!
レッツゴー茨城!
ブログ更新は1度サボるとクセになってしまいますね~!
だってお出掛けがなかったから書くことがないんですもの。。
と、ゆーわけで、そんな余裕は本当はどこにもないのですが
久しぶりになぜか茨城へ遊びに行ってきました!
茨城といえば、3番目くらいに思いつくのが国土地理院ですねえ。
つくば市にある「地図と測量の科学館」で社会見学!
入場料無料!なのに、シーン・・。ガラーン・・。
私は地図は好きなので、ちょっと面白かった。ような気がします。
その次はエキスポセンターにあるプラネタリウム!
1985年につくば万博が開催された跡地に建った施設です。
当然、館内は真っ暗になって星空になっていつの間にかzzz・・。
お昼は牛久市にあるシャトーカミヤでバーベキュー!関係ないけど
バーベキューって略してBBQですが、BBQをベースボールクイズの
ことだと思ってたって言ってた人がいましたっけ。軽く脱線しそうに
なりましたが、ここはワイン醸造施設として国の重要文化財に指定
されてるんですって。帰ってきてから知りました。
最近、週末は自宅軟禁に近い状態でしたが、やっぱり遊ばなくちゃ!ね!
【練習メニュー】
の前に、5月の月間走行距離は377km!400kmには届かなかったものの、走りました!
5/30~6/1 膝痛のダメージが大きく、歩くだけで激痛のため大事をとる。
6/2 15kmラン(67分) 今月も距離を踏んでじっくりと脚作りをしよう。