2010年4月20日 のアーカイブ

カード

コレクションかと聞かれれば、ノーと言えないのでコレクションなのかも知れません。

モノを溜め込む癖があるので、昔から色々なモノが集まってしまいますがカード類も

例外ではありません。テレカ・オレカ・パスネットなど、自分で使ったものはもちろんですが

落ちているものも拾ってしまうため(所有権が放棄されているので所有の意思をもって

占有を開始=無主物先占・民法239条)数百枚という数を持っています!

 

今回はそのなかからやる気がないくらいテキトーに紹介しちゃいます!

 

私が初めてテレホンカードを買ったのは昭和59年7月29日!この日は小学校の

同級生3人でサンシャインで開催されていたひかり博という博覧会へ行き、そこで

売っていたのを友人と一緒に購入しました!ちゃんと購入日がメモしてあるもの。

当時はしっかりしたケースに入って、説明書もついていました!

 

国鉄時代の昭和60年にはオレンジカードが発売されました。当時はまだ切符は長い

行列を作って券売機に並んで買うものでしたが、オレンジカードの登場はお金の投入や

つり銭の受け取りという煩わしさがなくなり、スムーズに買えてしまう画期的なアイテムで

衝撃的でしたね。やる気がないので、あとは下の写真を見てちょ!

カード① 国民的美少女・ゴクミのオレカ。昭和63年3月、

                                          さいたま博の帰りに熊谷駅で購入!光が流れてますが、こーゆー図柄です!

カード② ヤマザキナビスコOREOを買ったら当たりました!

                           この頃は宮沢りえも「ざけんなよ!」で人気が出始めましたね!

カード③ 電電公社時代に発売されたテレカ。一番上が私が初めて買ったモノ!

カード④ 頑丈なケースに入れて売ってました!

カード⑤ 丁寧な説明書も付いてました!表。

カード⑥ 裏。

カード⑧ 南野陽子と西田ひかるのテレカ。

                                          かつて都銀(写真は旧第一勧業銀行)は旧大蔵省の護送船団方式により守られて

                                          横並びでしたが、銀行が個別にCMなどを放送しはじめて差別化が進んでいきましたね。

                                          今では当たり前のことですが、当時は信じられないことでした。

カード⑨ 西武球場は1999年に西武ドームになりました。でも駅名は今も“西武球場前”です!

                                 東横線桜木町駅はみなとみらい線の開業に伴い、2004年に廃止になりました!

カード⑩ さようなら営団地下鉄記念SFメトロカード。