寝ていたかったにちようび

あしたのために(その1)

打つべし!!

 

今日は川越・伊佐沼ほとりにある施設で行われた会合に行ってきますた。

案内状には6:30~とあったので、早めに夕食をとって~と思いましたが

念のために事前に確認したところ18:30~ではなくて6:30~だそうで。

おーい、おっさん!!やっぱりなー。ちゃんと確認しておいて良かったな、ぼくちん。

 

とゆーことは、20分前到着から逆算すると5:30頃にはおうちを出ないと!

遊びのための休日早起きは苦痛ぢゃありませんが、そうぢゃない早起きは

寝つきは悪いわ夜中に何度も目が覚めるわで、やってらんなーい!

 でも朝焼けはきれいだったし、道はスイスイスーで気分良かったから許す!

 

いやー、今年は年末まで日曜は遊びその他で予定が埋まってしまいました。

どこかで予定を調整して願わくばもう1回旅行に行きたいナ!ところが私の場合、

単独行動なのでそれができてしまうんだなー、これが!フフフ・・・くそーぅ!!

にちようび① 夕焼けのような朝焼け。

伊佐沼。太公望がひとり。にちようび②

にちようび③ 今日は寂しい風景ばかりでゴメンねゴメンね~!

日比谷・山王日枝神社

○○がムニャムニャ~ますように!

お願い事は他人に言ったら叶わなくなってしまうでがんす。

 

別に最初から日枝神社に行こうと思って行ったのではないのです。

都内での研修に出掛け、開始時間まで30分ほど余裕があったので

1駅となりの赤坂見附まで行き、日枝神社にお参りをしてきました!

国政の中枢・永田町に隣接する都心ですが、その境内にいると

一瞬それを忘れてしまいそうなくらい不思議な空間でした。

 

何を隠そう、ここの日枝神社は埼玉川越の日枝神社から分祀した

という歴史的経緯をもつそうで、人間で言えば分家みたいなもの?

川越と縁がある親近感たっぷりの神社だったとは知りませんでした!

 

ご朱印集めを始めてから意識的に神社へ足を運ぶようになりましたが

結構心が落ち着くものですね!お参りもして一石二鳥!行ってみそ!

日比谷・山王日枝神社① 無数の鳥居。

何が入っているのかしらん。日比谷・山王日枝神社②

日比谷・山王日枝神社③ 七五三やってマス。

やはり都心の神社ですね。日比谷・山王日枝神社④

日比谷・山王日枝神社⑤

日比谷・山王日枝神社⑥

渋温泉旅行

久しぶりに行ってきたよー、温泉!略してホットスプリング!楽しかったよー。

久しぶりねー、体力を使わない休日の使い方も!動かずに食べて飲むだけ!

 

渋温泉って、長野にあるの知らなかったよ。てゆーか、初めて知ったし。

草津~白根山を経由して地獄谷温泉~渋温泉。いつか年をとって淋しい老後を

迎えて寝たきりになったら何度も思い出して楽しむんだ。もう、そう決めたんだもの。

 

草津温泉は33年ぶり!6歳の時の記憶やアルバムの写真と同じだった。

白根山は初めて!1度見てみたかったお釜も見た!思い残すことはないね。

地獄谷温泉では温泉につかるサルを見たよ。なんかイメージと違ってた。

 

渋温泉、すごくいいところだった。温泉以外は何にもなくて。余計なことしなくて

いいから温泉につかって下駄履いて散歩して。街に9つの温泉があって、どの

旅館に泊まっている人も共通で入れるようになっているの。大きくはないし

体や髪を洗うことは禁止されていて、ただ、お湯につかるだけなんだけど良かった。

昭和にタイムスリップしたような錯覚に陥ったよ。

 

翌日は戸隠でソバを食べて善光寺参りをして帰ってきた!

命の洗濯っていうの?たまには必要だね。20年くらい経ったらまた来たいなー。

旅立ち編はこちら

渋温泉旅行① ご存知!草津の湯畑!

白根山のススキ!光ってきれいだった!渋温泉旅行②

渋温泉旅行③ 湯釜!見ごたえのあるエメラルドグリーン!

地獄谷温泉のサル!本当に湯につかってた!渋温泉旅行④

渋温泉旅行⑤ 宿泊したのはつばたや旅館!古さが良かった!

夕暮れ時の渋温泉街!足湯で一休み!渋温泉旅行⑥

渋温泉旅行⑦ 映画「千と千尋の神隠し」のモデルといわれる旅館!

戸隠で見つけた長い滑り台!遊んでみた!渋温泉旅行⑧

渋温泉旅行⑨ 戸隠神社の奥社へと続く杉並木!

おまけ① 渋温泉旅行⑩

渋温泉旅行⑪ おまけ②

おまけ③ 渋温泉旅行⑫

渋温泉旅行⑬ おまけ④

善光寺のご朱印! 渋温泉旅行⑭

マイコレクション~風景印その11~

「髪は長ーい友だちです」そんなのウソだね!!いや、こっちの話です・・。

どこか遠くへ行ってしまいたーい。秋は毎年センチメートルになってしまいます。

誰かボケに突っ込んで!

 

さて、近頃楽しいこと(遊び!マラソン大会!)がありません!今年はいつにない

マラソンブームで、申し込もうと思っていた大会がことごとく定員に達し募集終了!

参加予定だった札幌で開催の第2回司法書士マラソンも都合によりキャンセル!

ホントは今日は一人で八ケ岳登山に行くつもりでしたが、昨日降った大雨が心配で

判断を誤ると命を落としかねないので行くのを止めました。そういえば去年の今日は

御巣鷹の尾根へ日航機墜落の慰霊登山に行きました。1年はあっという間!

山登りをする若い女性を“山ガール”というそうですが、山に登る中高年の女性は

“やまんば”というそうです。うそ!そんなこと言わない!!

 

話があちこちとびましたが、コレクションシリーズの続きをヒマな方限定でご覧ください!

以上、提供は白元でした。

風景印042 日本橋三井ビル内郵便局。昼休みにもらいに行きました!

                       図柄は日本銀行とつつじ。

風景印043 千代田区竹橋のパレスサイドビル内郵便局。東京法務局へ

                       行った帰りにもらいました!パレスサイドビルと竹橋。

風景印044 千代田区麹町郵便局。お客さんのところを訪問する前に時間の

                       余裕があったのでもらってきました!日本武道館と千鳥ヶ淵。

風景印045 静岡・沼津駅前郵便局。改正前不動産登記法では出頭主義がとられて

                      いたので新幹線に乗って申請に行きました!富士山と松原と干物。

                     

やっと・・・ふー

本当は山口百恵のファイナルコンサートに行きたかったんです。

でも、ひとりじゃ行けないし、お金もなかったし。

 

ちょうど30年前の1980年10月5日、日本武道館でわれらが百恵ちゃんの

引退コンサートが行われました。当時私はまだ小学3年生。

電車の写真を撮りに東京駅まで行くことはできましたが、日本武道館という

ところは知らない場所で、とてもひとりで行けるとは思えませんでした。

さよならの向う側を歌い終わったあとステージにマイクを置き、静かに舞台の

幕が閉じて消えていく様は1つの時代が終わったようでもあり、感動的でした。

 

そして今年も曼珠沙華と秋桜が日高市の巾着田でようやく咲き始めました!

そろそろ夏も終わりですね!普段、車で20分もあれば行けるところ、天気の良い

日曜日とあって様々な陸運支局や自動車検査登録事務所の所在地ナンバーを

付けたたくさんの車で周囲は大混雑。到着まで1時間以上もかかちゃいました。

曼珠沙華って変な花!地面から茎がにょーんと生えていて、葉っぱがなくて

てっぺんに赤い花が咲いてるの。これが辺り一面に咲いているので見方によっては

ちょっと不気味。後ろにいた知らない人も「血の海みたい」って言ってたし。

隣のコスモス畑はお金を払うと摘んで持ち帰ってもいい仕組みになってました。

花は育てるにはめんどくさいけど、見るのは好き。おらぁオトメン?

 

近くには高麗神社があるので、そこで拝んでからご朱印をもらってきました!

9月はすごく忙しかったけど、時間作って出かけた甲斐あって、生き返ったー!

10月はスポーツの秋!食欲の秋!ほしのあき!(去年書いた?)ということで

いっぱいあそびたーい!

やっと① 相変わらずすごい。

おうおうっ!やっと②

やっと③ 水車らしきものがあったのでパシャリ!

ちょっと早かったかな~。つぼみが多かった!やっと④

やっと⑤ ん?出世?自営業の出世ってなに?

見ごろだとこんな感じの赤なのね。やっと⑥

やっと⑦ コレクション2つめのご朱印!いえー!

三浦合宿

今年もこの時季がやってきました!毎年恒例、四季の会三浦合宿!

四季の会って私が所属しているランニングクラブのことです、はい。

平成7年からほぼ毎年、でも3回位不参加なので今年で13回目かな~。

 

ずっと8月最終の土日だったのですが、しばらく前から9月第1週の土日が

合宿の日程として定着しました。京浜急行の三浦海岸駅近くの民宿を拠点に

(毎年おんなじ民宿)城ケ島を往復するコース!去年は1日目・2日目と順調に

こなしたので2日間で50km弱走りましたが、今年は1日目に何とか約27km

走ったものの、普段練習もせずにいきなり走ったもんだから足を痛めてしまい

2日目は7km走って同じ道をほとんど歩いて帰ってきました。やっぱダメだねー、

毎日少しでも走んないと!と思ってても忙しいとなかなか出来ないのが実情。

 

夜は深夜まで宴会が続き、毎年翌朝の起床(5時起き)がツラくなるのわかってて

みんな深酒するんだよね。かくいう私もその1人です。最近飲みすぎだな~。

その年によって合宿練習を楽にこなせたり辛かったりするけど、今年は間違いなく

過去最高にキツイ(といっても大した練習内容じゃないのに)ものとなりました。

 

合宿中に気がついたのですが、うっかりしていましたが今年は30代最後の夏!

青春の思い出は?甘酸っぱい恋の思い出は?しまったー!来年に持ち越しだな。

 

また気持ちを入れ替えて、スポーツに!遊びに!飲み会に!がんばるじょ!

三浦合宿① 馴染みの宿です。

今年の夏ももう終わり。あっちの岬まで走ります。三浦合宿②

三浦合宿③ 江奈湾。

丘の三角畑。この坂を登ります。三浦合宿④

三浦合宿⑤ 登り切ったところからの眺め。房総半島も見えるよ!

城ケ島大橋。これを渡るといよいよ城ケ島!三浦合宿⑥

三浦合宿⑦ 橋上からの眺め。夕刻の三崎港と城ケ島。

地図で示すとココ!三浦合宿⑧

三浦合宿⑨ ゴールの城ケ島灯台。めざせトーダイ!

城ケ島の海岸と馬ノ背洞門。三浦合宿⑩

三浦合宿⑪ ビールをおいしく飲むために走るのだ!

おまけ①三浦合宿⑫

三浦合宿⑬ おまけ②

靖国神社

「暑い!」と言ったら罰金ね。

今はひたすら山の空気の清涼感に恋する乙女のような気持ちです。

 

さー、平日をいかに楽しく過ごせるかということを考えて暮らしてますが

ただのサボりだろ!という夢のないご指摘は遠慮させていただいております!

 

先日は九段下に用事がありましたので、帰りに寄り道をして靖国神社参拝!

駅から徒歩たった5分くらいのところに境内入口があるのです。ここは私の父の

戦死したお兄さんが祀られてることもあり、まったく縁がないわけではないのです。

そういえば大学生の頃には、ここの洗心亭という茶室でお茶会もしました。

今はお酒ばかり飲む機会が多いですが、今でもmy茶碗とmy茶筅をもっているので

時々抹茶を購入してはお茶を点てて嗜んでいます。カッコいいでしょ?べつに?

 

8月最終日だというのに灼熱直射日光がAGAな頭皮に照りつけてめまいがしそう!

九段下駅まで戻るのは面白くないので、外堀公園を散策しながら飯田橋駅から

乗って帰ってきました。

忙しいときこそ、心にゆとりをもつ行動が必要ですよね!ね?「うん」と言って!

靖国神社① 暑すぎて人影はほどんどなかった。

拝殿。二礼二拍手一礼。靖国神社②

靖国神社③ 市ヶ谷~飯田橋にかけての外濠公園。桜の季節はすばらしい。

牛込橋から見る牛込濠。きょーもいーてんきー。靖国神社④

靖国神社⑤ へへへ。ご朱印帳を買いました。今日からマイコレクションに追加です。

第1号は靖国神社!少しずつ集めるのだ。靖国神社⑥

八海山

日本全国360万の女子中高生のみなさーん、こんにちはー!

八海山、と言っても辛党のことではありません。ハッ!未成年じゃわからないか。反省!

いわゆる日本200名山と呼ばれているうちの1つ、八海山へ登山に行ってきました!

 

金曜の夜、1時間半ほど仮眠した後の午前1時半過ぎに出発!入間ICから六日町ICまで

ノンストップで2時間半で着きましたが、軽自動車には結構負担がかかったかも。

そしてETCのないワタクシの懐にも、もちろん大きなダメージが!

今回は新潟へ転勤中の大学時代の先輩と一緒です。色々と可愛がってもらっており、

ほぼ毎年のように山登りに出掛けてます。

 

八海山は南魚沼市にある霊山で、山頂へのルートは垂直に近い鎖場が連続していて

過去には遭難者も多い、とっても危険な山!

 

当日は八海山スキー場駐車場で合流し、始発のロープウェイに乗っていざ登山開始!

予想では最高気温33℃、今日も暑くなりそうでがんす。

ロープウェイ山頂から女人堂・千本檜小屋までは登り道が続くものの、山登りに来てるんだし

当然といった感じの起伏ですね。八海山はその昔女人禁制で、女性は女人堂までしか登る

ことが許されなかったそうですが、この日は多くの女性が登りに来てましたよ!でも男が一緒!

しかし千本檜小屋から先の八ツ峰コースは上級者向きで女性やビギナーは避けた方が無難。

我ら2人はというと、一応山に登って14年。自称、非初心者ということで最初から行く気満々!

 

が、ここを歩いてる時点ではこの先に待っている恐怖を知る由もありませんでした・・。

最初の地蔵岳から急峻な鎖場が始まり、不安定な足元にビビリましたが、これは恐怖の

ほんの序章に過ぎませんでした!鎖場は全部で19か所。これでもかという位の数ですね!

 

地蔵岳からは、まるでラクダのコブのようにデコボコが続き、幅数十センチの稜線をつたって

歩くようなところがあったり、岩場にへばりつくように登るところがあったりと、こ~わ~い~!

山登りに来ているのに、もう少しでサンズリバーを泳いでしまうところでした!

 

いつも感じることですが、山はやっぱりいい!雑音が何にも聞こえない。風が空気を切る音と

草木がさわさわと擦れる音。ウグイスの鳴き声と池にはおたまじゃくし、そして赤とんぼと、

季節もめちゃくちゃに混在してる。

文章で説明しても伝わらないだろうから、いつもより多めの写真を載せるので見てちょんまげ!

でも、写真も所詮2次元の世界なので平面的でちっとも怖そうに写っていないのが残念!

 

下山後は麓の旅館に1泊して、翌日は直江兼続ゆかりの雲洞庵を拝観したり十日町まで足を

延ばして皇室献上もされたという蕎麦屋のへぎそばを食べたりしました!またお互いの日程が

合えば今秋に一緒に登山に行くことになってます!そしたらまたその報告をしますから!

八海山① パンフより抜粋。絵だけみると簡単に登れそう。

女人堂の手前。19の鎖場にはカウントされていない。八海山②

八海山③ ここからが本当の八海山登山!

地蔵岳手前。すでに雲と同じ高さ。八海山④

八海山⑤ 最初の峰、地蔵岳到達!

ここに書いてあることは大袈裟でも脅しでもなかった!八海山⑥

八海山⑦ 両側は絶壁!バランスを崩せばアナザーワールドへ!

トラバースするところも何か所かありました!八海山⑧

八海山⑨ ほぼ垂直の岩場を下ります。自分の命は自分で守る!

摩利支岳。山頂に先を行く人の姿。落ちたら痛そう。八海山⑩

八海山⑪ 釈迦岳~摩利支岳への鎖場!生きた心地がしない!

ここもトラバース。左は奈落の底。八海山⑫

八海山⑬ いよいよ大日岳へ!ここも垂直に近い!

やったあ!ついにやったよ!八海山⑭

八海山⑮ 一休み。ぶら~ん!

ここへは上級者しか登ってきません!八海山⑯

八海山⑰ ♪あかとーんーぼー。

下りる方が怖く感じるー!片手で鎖を掴んでもう片方の手で撮影!八海山⑱

八海山⑲ 右は断崖絶壁。鎖をしっかりと持って!

帰りも油断できない。緊張の連続!八海山⑳

八海山21 剣ヶ峰と奥は摩利支岳。幸い風がなく安心して歩けた。

帰りの迂回ルートも絶壁だった!八海山22

八海山23 実際の足場はこーんな感じ!ちゃんと鎖を持たないと不安。

こーゆー景色を見られるから登山は止められない!八海山24

八海山25 この感動は懲役モノですぜ、旦那。

生きて戻って参りました。八海山26

八海山27 今夜はここで1泊!お疲れさま~!

鳩山会館

お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えました。

いっつもおんなじ文句ですね!冬は「お盆」が「年末年始」になるだけ。

 

さて、今日はヴァイオリン協奏曲をBGMに家のなかで作業をしています!

チャイコフスキー・メンデルスゾーン・ヴィヴァルディを繰り返し聴いていますが

メランコリックにして優美な旋律に心が癒されます!とか書くと、いかにも

高尚な趣味のようですがー、音楽はフォークソングも演歌もJポップもアイドルも

聴きます!聴かないのはレゲエとか?カラオケの十八番はマイペースの東京!

 

前置きが長くなりましたが、先日(もちろん平日!)文京区音羽にある鳩山会館を

見学してきました!ちょうど麹町で打ち合わせがあったので、その帰りに途中下車!

お盆まっただ中で都内はいつよりも車や人が少なく、心なしか空気も澄んでる感じ!

 

最寄駅についたのがお昼前。地上に出ると今日も暑い!長袖ワイシャツにネクタイ姿

では歩いただけで汗が背中を流れてキモーい!入口には守衛さんが立っていましたが、

その人がいなければ通り過ぎてしまいそうなくらい目立ちませんでした。

あ、鳩山会館って、今更ですが政治家の鳩山家の建物ですね。今はもう時の人では

なくなったからか、TVで見たときとは比べ物にならないくらいガラーンとしていました!

が、さすが名門一族であることは事実です。ここは戦後政治の原点なのです。

 

カタイ話はさておき、バラの咲く季節はさぞかし庭園が美しいんだろうなーとか、今度

この家の登記事項証明書を取ってみようかなーとかは思いましたが、その他の

難しいことはあんまり考える気がせず、ボーっと見学しただけで終わりました。ふーん。

生まれながらにしての貧富の差を見せつけられた感もあり、複雑な気分ですね!

 

P.S.髪を切りました!

 鳩山会館① 

会館へと通じる坂道。広い敷地!相続税が大変そう。鳩山会館②

鳩山会館③ 建物外観。思っていたよりは小さい。(個人の感想です)

庭園から建物正面を臨む。鳩山会館④

鳩山会館⑤ 2階へ続く階段とステンドグラス。

英国風サンルーム。鳩山会館⑥

鳩山会館⑦ 第3応接室。

パンフレット。表紙はステンドグラスの図柄。鳩山会館⑧

鳩山会館⑨ 帰りにいい具合の坂道をみっけ!

FUJIYAMA

あー、しば漬け食べたい!

気分転換ブログは当初、気分転換をするためのブログでしたが

ここ数か月は気分転換をしたときのブログになっています。

始めた時は時間的余裕がありましたものですから!

 

今年も富士登山に行ってきました!今年はちょうどマイカー規制初日になってしまい、

麓の駐車場に車を置いて5合目までバスに乗って行くことになりました。

バスは富士急行の観光バスで49人乗り。私は最後尾に並んだのですが、係の人が

人数を数えると私は50人目!30分おきに1本なので「乗れないの?」と思っていたら

「どうぞ」と。立ち席かと思ったら運転手の隣のバスガイドがちょこんと座る簡易座席!

お陰で真っ暗な道を特等席で眺めることができました。

標高1400m地点では鹿のアベックを見ることもできましたし。なんてラッキーボーイ!

 

5合目には23:20頃到着!この時点で結構肌寒かったです。

しかし登山客の多いことといったらば!去年はそんなでもなかったのでびっくり!

あんまりのんびりしているとご来光に間に合わなくなるのでレッツクライム!

 

去年はハイペースで歩き、わずか4時間半で登頂しましたが、今年は20時まで

仕事をずっとしていて仮眠もとれなかったので普通に登ることにしました。

ちなみに、最寄りの圏央道入間ICから河口湖ICまで1時間かからなかったです。

 

富士登山は今回で4回目なので、もう勝手知ったる感じです!タラタラ登ったのでさほど

疲れることもなく7合目まで来ましたが、ここからは歩くたびに息切れがしてきます。

風も強く吹いて寒い!途中お湯を沸かしてカップメンを食べましたがみんなうらやましそうに

見ながら通り過ぎて行きました。

 

8.5合目からはリタイア組が下山し始めたりして疲れと寒さで憔悴しきったご様子。

山頂の少し手前でご来光を拝むのにちょうど良い場所が空いていたので、そこで日の出を待つ

ことにしました。天気は快晴!4回目にして初めてのご来光!

いい!地平線から昇る太陽!私の明るい未来を予言するかのようなありがたき光!

南無八幡大菩薩!アーメン!アラーアクバル!ホーホケキョ!

無事登頂し、お鉢めぐりをしてさっさと下山しました。本当はいろいろ観光したかった

のですが、眠くて仕方がなかったので富士急ハイランドの隣のふじやま温泉で

汗と疲れを取ってから帰って来ました!

 

まだ行ったことのないみなさーん!1度は行ってみるといいですよー!

FUJIYAMA① 富士山5合目。23:24

夜明け間近。4:26FUJIYAMA②

FUJIYAMA③ キター!! 4:51

くっくっくっくっと昇る様子がわかりんす。4:52FUJIYAMA④

FUJIYAMA⑤ 高い山ですねー。4:55

大渋滞!なかなか前に進めない。5:01FUJIYAMA⑥

FUJIYAMA⑦ ばんざーい!登頂しました!5:28

なぜ山に登るのだ。そこに山があるからだ。5:39FUJIYAMA⑧

FUJIYAMA⑨ 達成感の感動はあまりないです。5:40

ぐるっとまわって実はこの上こそが3776m!6:56FUJIYAMA⑩

FUJIYAMA⑪ 火口。このタイミングで噴火したらちょっと困る。7:08

つかれたびー!盗撮禁止なのでここまで!12:06FUJIYAMA⑫